あああああああ

住みやすい環境を子孫に残そう

埼玉県上里町の環境

sample_picture
児玉郡市の概要

tree_line

topics



2022年 8月 14日 耕作放棄・ごみ投棄1

2022年 8月 14日 仮設住宅不法投棄

2022年 8月 11日 上里町で玉ネギ悪臭発生

2019年 上里町における養豚場の悪臭被害



2015年 4月 3日 スゴー運送 産業廃棄物処理施設建設計画4

2015年 3月 7日 スゴー運送 産業廃棄物処理施設建設計画3

2015年 3月 1日 スゴー運送産業廃棄物処理施設建設計画2

2015年 1月 1日 スゴー運送産業廃棄物処理施設建設計画1

2010年 10月 29日 山下ゴム工場見学概要

2006年 12月 17日 山下ゴム埼玉工場(児玉郡上里町大御堂)で火災発生

2006年 1月 神川町、上里町、美里町、本庄市(児玉工業団地、賀美、金久保)の環境問題

2005年 10月 児玉郡本庄市域内で再度産廃施設建設阻止成功

2004年 2月 26日 本庄市、児玉、上里、神川町境界に設置予定の産廃(宝鐘隆)反対運動 勝利の記録

2003年 10月 宝鐘隆産廃処理施設建設予定地の現在

2003年 5月 27日 宝鐘隆(東洋リサイクルセンター)説明会

2002年 9月 21日 上里町で行われたダイオキシン問題講演会の紹介

2001年 1月 15日 上越新幹線、本庄早稲田駅から約5kmに産廃処理施設が造られようとしています




上里町の概要

 上里町を含む児玉郡市は、埼玉県の北西部に位置し、東は熊谷市、深谷市、南は秩父地域に接する一方、北西部は、利根川、烏川、神流川を挟んで群馬県と接している地域です。

 交通として、鉄道網では上越・北陸新幹線、JR高崎線、八高線、道路網では、東京都上信越、北陸方面を結んでいます。

 地域的に、北部と平野部と南部の丘陵地・山地部からなり、神流川上流には東京の水がめとして知られている下久保ダムがあり、豊かな自然に恵まれています。。さらに、「御獄の鏡岩」と「三波石峡」が国の天然記念物西邸されている他、山地部は、県立上部自然公園が指定されるなど、首都圏の中で貴重な自然環境と景観を有しています。
 産業は、大都市近郊型農業と先端技術産業等の製造業を基幹産業としており、都市の魅力と田園風景が調和した田園都市の形成が進められています。
 しかしながら発展に伴い環境問題が数多く起こり、住民は反対運動を展開してきました。
本ホームページではそれらについて述べていきます。